ウイスキーと筋肉

ウイスキーと筋肉

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ウイスキーと筋肉

ウイスキーのアルコールと筋肉

ウイスキー筋肉に何かしらの影響はあるのでしょうか。

 

 

私自身、ボディビルダーではないですが、
趣味としてボディビルトレーニングをしています。

 

 

そのため、筋肉に悪影響を及ぼすことが嫌いです。

 

 

では、大好きなウイスキーは、大好きな筋肉に影響があるのでしょうか。

 

 

色々調べてみると、影響があるんです。

 

 

それも、悪い影響が・・・。

 

 

ウイスキーが影響を与えるというよりも、アルコールが直接的に影響するようです。

 

 

ウイスキーのアルコールが筋肉に与える影響は以下の通りになります。

 

 

テストステロンの分泌抑制とコルチゾールの分泌促進

テストステロンは成長ホルモン分泌を刺激し、
たんぱく質の合成や筋肉の同化を助け、
筋肉や筋力を増加する作用のある強力なホルモンです。

 

一方、コルチゾールは筋肉を分解し、
筋肉量を減少させてしまうホルモンです。 

 

テストステロンレベルが低くなると、代謝の低下や、
成長ホルモンの分泌量の減少、コルチゾールの分泌量の増加などにより、
筋肉の合成力が低下してしまいます。

 

アルコールは、テストステロンの分泌を抑制し、
コルチゾールの分泌を、さらに促進させてしまいます。

 

 

アルコール筋症

アルコール筋症は、アルコール摂取が原因で起こる筋肉の諸症状のことです。

 

アルコールの過剰摂取は、筋力低下や筋肉の減少を招きます。

 

アルコール筋症は、急性アルコール筋症と慢性アルコール筋症の二つに分類されます。

 

共通の症状は以下の通りです。
・筋肉痛

 

・全身のだるさ

 

・関節痛みやだるさ

 

・筋力低下、筋肉の減少

 

@急性アルコール筋症

 飲んだその日〜翌日にかけて症状がでます。
 全身の筋肉痛、全身のだるさ、関節の痛みがでてきます。
 さらに重症化すると、手足の麻痺や痙攣が起きることもあります。

 

A慢性アルコール筋症

 毎日の過度の飲酒によるアルコール依存症に陥るとでてきます。
 慢性アルコール筋症の場合は、徐々に筋力が低下していきます。
 そのため、自覚症状が無いケースも多々あります。
 実際、アルコール依存症の方は、不健康なやせ方をしています。

 

 

慢性的な栄養不足

摂取したアルコールの分解には、様々な栄養素が必要になります。

 

多くのビタミン類やミネラルが、アルコールの分解で使われてしまいます。

 

そのため、慢性的な栄養不足による、筋力の低下や筋肉の減少の恐れがあります。

 

また、アルコールの分解に酷使されている肝臓の修復には、
普段よりも余計にアミノ酸が必要になります。

 

以上のことを踏まえると、ウイスキーはアルコール度数が高いお酒ですから、
筋肉については、ひとつもよい影響を与えてくれないと思われます。

 

 

ウイスキーと筋肉の共存

ウイスキーは筋肉に、ひとつもよい影響を与えてくれないと思われます。

 

 

ただし、これは過度のアルコールの摂取をした場合です。

 

 

ウイスキーを楽しみたいトレーニーの方は、
アルコールの摂取量と必要な栄養成分の摂取を気をつけなければなりません。

 

 

愛するウイスキーと筋肉の共存のために、私自身以下のことに気をつけています。
・基本的に飲みすぎない。(ストレート60〜90ml)

 

・休肝日を必ずつくる(最低2〜3日に1回)

 

ビタミンミネラルをサプリメントで摂取。

 

プロテインアミノ酸(BCAA、グルタミン)の摂取。

 

・オルニチンの摂取(肝臓の機能向上、成長ホルモン分泌)

 

・亜鉛の摂取(テストステロン分泌)

 

ちなみに、一般的には、筋トレした日にはアルコールは厳禁とされていますが、
私自身、ほぼ毎日筋トレしているので、その部分は気にせず飲んでいます。

(スポンサーリンク)

ウイスキー関連記事

ウイスキーと健康
ウイスキーは健康に良いとされていますが、本当に健康に良いのでしょうか?
ウイスキーとポリフェノール
ウイスキーの健康成分として、ポリフェノールが大注目されています。
ウイスキーと肝臓
ウイスキーを楽しむためには、肝臓が健康でなければいけません。ウイスキー(アルコール)は、肝臓にどのような影響があるのでしょうか?
ウイスキーとダイエット
ウイスキーは、ダイエットのときに最適なお酒とされていますが、果たして本当なのでしょうか?
ウイスキーと認知症
ウイスキーを飲みすぎると、認知症になりやすいというのは本当なのでしょうか?ウイスキー(アルコール)をどれくらい飲めば危険なのでしょうか?
ウイスキーとハゲ、抜け毛、薄毛
ウイスキーは、ハゲ、抜け毛、薄毛の原因になるのでしょうか。ウイスキー(アルコール)は、ハゲ、抜け毛、薄毛の原因になるといわれていますが、実際のところはどうなんでしょうか。
ウイスキーと血圧
ウイスキーは、血圧にどのような影響を与えるのでしょうか。血圧に異常がある場合、ウイスキー(アルコール)を飲むときに気をつけるポイントをまとめました。
ウイスキーとがん
ウイスキーなどのお酒を飲む方にとって、気をつけなければならない怖い病気のひとつに、がんがあります。ウイスキーとがんの関係についてみてみましょう。
ウイスキーと糖尿病
ウイスキーは、糖尿病にどのような影響を与えるのでしょうか。糖尿病の場合、ウイスキー(アルコール)を飲むときに気をつけるポイントをまとめました。
ウイスキーと痛風
ウイスキーは、痛風になりにくいお酒であるといわれていますが、本当に痛風に良いのでしょうか?
ウイスキーと抗酸化作用
ウイスキーには、抗酸化作用があるとされています。ウイスキーに含まれる樽ポリフェノールが、活性酸素を除去し、アンチエイジング、病気の予防に効果があります。