ウイスキーと肝臓

ウイスキーと肝臓

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ウイスキーと肝臓

ウイスキーのアルコールと肝臓の関係

ウイスキーは、肝臓に悪い影響も良い影響も与えます。

 

 

ウイスキーと肝臓の関係考えると、当然ウイスキーは肝臓に悪いと思います。

 

 

肝臓に悪い影響を与えるのは、ご存知、アルコールの仕業です。

 

 

アルコールと肝臓

アルコールを摂取すると、胃から20%、小腸から80%程が
体内に吸収され、そのあと肝臓で処理されます。

 

 

肝臓では、まず、ADH(アルコール脱水素酵素)と
MEOS(ミクロゾームエタノール酸化系)により分解され、アセトアルデヒドになります。

 

 

このアセトアルデヒドは、悪酔いや頭痛、動悸の原因になります。

 

 

さらに、このアセトアルデヒドは、
肝臓内のALDH(アルデヒド脱水素酵素)により、酢酸へと分解されます。

 

 

日本人は、ALDH(アルデヒド脱水素酵素)の働きが弱いので、
効率的にアセトアルデヒドを処理しにくい体質であるとされています。

 

 

そして酢酸は、水と二酸化炭素に分解され、
汗や尿、呼気中に含まれて外へ排出されます。

 

 

ちなみに、日本人は比較的、アルコールに弱い体質の人が多いので、
アルコールによって肝臓がダメージを受けやすくなっています。

 

 

アルコールの過剰摂取を長期的に続けると
アルコール性肝疾患とい肝臓の障害がおこる可能性があります。

 

 

アルコール性肝疾患とは一連の肝臓疾患のことをいい、
アルコール性脂肪肝→アルコール性肝炎→アルコール性肝硬変へと進行します。

 

 

最終的には、肝臓ガンの原因になります。

 

 

ウイスキーと肝臓

しかし、「ウイスキー」という部分でみれば、肝臓に良い影響もあるようです。

 

 

アルコール自体は肝臓に良くないのですが、
ウイスキーとして肝臓との関係をみてみると、良い部分もあります。

 

 

その理由は、ウイスキー特有のポリフェノールにあります。

 

 

まずは、ウイスキーに含まれるポリフェノールのエラグ酸です。

 

 

エラグ酸には、肝臓の脂肪の蓄積を抑える可能性や
肝臓ガンの予防に効果があることが期待されています。

 

 

次に、リオニレシノールは、肝臓の脂肪酸合成抑制するため、
肝臓内の中性脂肪の蓄積抑制作用が期待されています。

 

 

リグニンには、胆汁酸を吸着する働きがあり、
再吸収を妨げる作用があるので、コレステロールを正常化させる効果が期待できます。

 

 

また、ウイスキーに含まれるポリフェノール全般の効果として、抗酸化作用があります。

 

 

肝臓は、活性酸素の影響を受けやすい臓器であるため、
抗酸化作用のあるポリフェノールは、肝臓の機能低下を防ぐ効果があります。

 

 

そういう観点から、ウイスキーは肝臓に、良い影響を与える面もあります。

 

 

ウイスキーと肝臓の健康の共存

自分自身、ウイスキーは大好きですが、病気にはなりたくありません。

 

 

そこで、実際に肝臓のためにしていることを以下にまとめてみました。
・基本的に飲みすぎない。
 (ストレート60〜90ml)

 

・休肝日を必ずつくる
 (最低2〜3日に1回)

 

オルニチンの摂取
 (肝臓の機能向上)

 

ウコン紅参シナモン配合の漢方薬を服用
 (肝機能の向上、健胃効果、血行促進、血液浄化作用、アルコール代謝促進)

 

霊芝の摂取
 (肝機能の向上、ガンの予防)

 

ここまでする必要は無いと思いますが、
ウイスキーを永く楽しむためには、肝臓の健康に気をつけましょう。

(スポンサーリンク)

ウイスキー関連記事

ウイスキーと健康
ウイスキーは健康に良いとされていますが、本当に健康に良いのでしょうか?
ウイスキーとポリフェノール
ウイスキーの健康成分として、ポリフェノールが大注目されています。
ウイスキーと筋肉
ウイスキーは、筋肉に悪い影響を与えるとされていますが、どのような影響があるのでしょうか?
ウイスキーとダイエット
ウイスキーは、ダイエットのときに最適なお酒とされていますが、果たして本当なのでしょうか?
ウイスキーと認知症
ウイスキーを飲みすぎると、認知症になりやすいというのは本当なのでしょうか?ウイスキー(アルコール)をどれくらい飲めば危険なのでしょうか?
ウイスキーとハゲ、抜け毛、薄毛
ウイスキーは、ハゲ、抜け毛、薄毛の原因になるのでしょうか。ウイスキー(アルコール)は、ハゲ、抜け毛、薄毛の原因になるといわれていますが、実際のところはどうなんでしょうか。
ウイスキーと血圧
ウイスキーは、血圧にどのような影響を与えるのでしょうか。血圧に異常がある場合、ウイスキー(アルコール)を飲むときに気をつけるポイントをまとめました。
ウイスキーとがん
ウイスキーなどのお酒を飲む方にとって、気をつけなければならない怖い病気のひとつに、がんがあります。ウイスキーとがんの関係についてみてみましょう。
ウイスキーと糖尿病
ウイスキーは、糖尿病にどのような影響を与えるのでしょうか。糖尿病の場合、ウイスキー(アルコール)を飲むときに気をつけるポイントをまとめました。
ウイスキーと痛風
ウイスキーは、痛風になりにくいお酒であるといわれていますが、本当に痛風に良いのでしょうか?
ウイスキーと抗酸化作用
ウイスキーには、抗酸化作用があるとされています。ウイスキーに含まれる樽ポリフェノールが、活性酸素を除去し、アンチエイジング、病気の予防に効果があります。